御茶義理の人の似非ブログ

-「御茶御茶からの新着情報ろぐせえぶ」-

☆普通の新着情報に戻る
☆西瓜料理
☆セーフコフィールド
☆アンコールワット
☆[ポルトガル]マディラ
☆AirH"プラン選択


☆新着コメント

20000501(cialis)
20000501(rington)
20060303(mandm)
20060108(Yuumi)
20060108(ばか)

☆リンク
☆連絡先
  • mixi
  • skypeID( GochaGiri-の人 )
    のを no に変換
    人を hito に変換

今日は風呂の日ということで「じゃばら」が入っていました

2010/02/06
 今週は色々と溜まっていることをがんばろうと思ったけど、昨日夜にご飯を食べた後に爆睡したまま目が覚めました。冬は、1F の畳の上で毛布をかぶって寝るのが至高です。
 とりあえずやらなければいけないことは、何冊か慶応大学通信課程のために図書館へ行って本を借りてこなければなりません。今は事前に OPAC を使って本の有無を調べられるので非常に便利になりましたけど、借りたい本の半分は貸し出し中で、府立図書館にも市立図書館にもありませんでした。府立は遠いから嫌なんだよね。ただ、書架にあるのも、府立は借りられるみたいだから、一度行って図書カードを作っておかなければなりません。そうしなければ、予約できないのでいつまでも借りられない可能性があります。あと、経済学の難しい本なのに、中央図書館にはなくて、平野図書館にあるものが一冊だけありました。非常に珍しいパターンです。
 そんなわけで、平野図書館へ寄った後、用事を済ませて、大阪市中央図書館へ。平野図書館は、全体的に蔵書が古いのに、よくほしい本がこれだけあったなあと驚きました。同じ棚にあった金融のクレジット関連の本なんて 2003 年の本で、懐古話にしか使えないような、全く今となっては無意味な内容しか書いていませんでした。あと、土日に行くと、中央図書館は相変わらず人が多いですね。
 その足でゴルフの打ちっ放しへ。先週ぐらいから、かなり手応えをつかんできたので、連チャンで練習に行きました。予想通り、かなりまともに当たるようになっています。一番打ちやすい 7 番アイアンなら 90% ぐらいの確率でまっすぐに飛びますし、今まで全く当たらなかった 5 番アイアンでも 30% ぐらいはまっすぐに飛ぶようになりました。この調子で行けば、昔の調子に思ったより早く戻りそうです。ただし、どうかなあと思って打ったドライバーは相変わらず悲惨で、あまりにもどうしようもないので 10 球程度でやめました。こんな感じなら、ロングアイアンを買った方がいいかなあ。うちの買った MX-200 だと 4 番までしかないので、あとはユーティリティアイアンの 2 番ぐらいがほしいところです。
 2 月 6 日ということで、風呂の日らしく、今日の銭湯には「じゃばら」が入っていました。花粉症にならないっていうので、有名ですね。
 本日の気分:今日は風呂の日ということで「じゃばら」が入っていました:0 時間( 計 0 時間 )

コメント

お名前
コメント
2010 年 02 月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

普通の新着情報に戻る

最新に戻る

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ログ
19989101112
1999123456789101112
2000123456789101112
2001123456789101112
2002123456789101112
2003123456789101112
2004123456789101112
2005123456789101112
2006123456789101112
2007123456789101112
2008123456789101112
2009123456789101112
2010123456789101112
2011123456789101112
2012123456789101112
2013123456789101112
2014123456789101112
2015123456789101112
2016123456789101112
2017123456789101112
2018123456789101112
2019123456789101112
2020123456789101112
2021123456789101112
2022123456789101112
2023123456789101112
2024123


NY oil
RSS feed meter for http://www.majo.co.jp/cosplay/blog.cgi