御茶義理の人の似非ブログ

-「御茶御茶からの新着情報ろぐせえぶ」-

☆普通の新着情報に戻る
☆西瓜料理
☆セーフコフィールド
☆アンコールワット
☆[ポルトガル]マディラ
☆AirH"プラン選択


☆新着コメント

20000501(cialis)
20000501(rington)
20060303(mandm)
20060108(Yuumi)
20060108(ばか)

☆リンク
☆連絡先
  • mixi
  • skypeID( GochaGiri-の人 )
    のを no に変換
    人を hito に変換

日本シリーズは情けなすぎる

2005/10/24
 先日メガネが合わず免許が通らなかったというのを書きましたが、早急に改善する必要がありますかので、本日メガネの愛眼へ作りに言ってきました。
 メガネの愛眼を何故選んだかというと、上でも書きましたように株主優待券があるからです。もちろん事前にヤフオクで 1980 円にて落札して手に入れておきました。
 さて前回眼鏡を作ったのはいつかと店員に聞くと、2000/05 らしいです。すなわち 5 年以上前。そりゃ合わなくて当然らしいです。近視は進むそうです。
なので、早速測ってもらいましたところ

右:-1.00D(前回) -> -1.75D
左:-0.50D(前回) -> -1.00D

となっており、右は 0.5 だけ乱視が入っているそうです。
 裸眼視力は両目で 0.3 しかなく、古いメガネでも 0.6 しかないので免許の試験は結構厳しいということでした。そのため、視力検査をしながら新しい眼鏡を理論上片眼で 1.2 にはなるように合わせました。合わせた後に検査をすると、1.5 でも問題なく見えておりました。ただ、右に乱視補正を入れるととても気持ち悪くなりましたので、今回は抜いてもらいました。そのため、少しぼやける感は有ります。
 半額券を持っているため、強気にレンズは両面非球面の 4 万ぐらいのを使いました。私ぐらいの度数ではそんなに分厚くはならないのですが、以前も非球面レンズをつかっていたのでなんとなくそれにしました。
 ただフレームは私の探しもとめようとするグリーンがほとんど無く、前回が 100% イメージ通りとすれば 80% ぐらいのものに落ち着きました。ちょっとアイデンティティが弱くなるので、普段は前のをかけることにします。
 しめて 29000 円。出来上がりは水曜日です。近視矯正手術も考えましたけれど、まだするには良すぎるらしいです。

 前回落ちましたため、本日は補習費を払い込んで教習です。補習費一回分は 5570 円。。本日は前回に引き続き S 字とクランク。今日の教官は前回と違って、何も言わない人。なのでこっちとしてはとてもやりやすく、前回に失敗し続けたことが嘘のように全部成功しました。やっぱりこういう人の方が楽だよ。ただ、クランクはほぼ完璧ですけど、S 字はやっぱりつっこみに余裕が少し無く、少し頼りない通過でした。もう少し焦らないですむようにがんばります。
 本日の気分:日本シリーズは情けなすぎる:0 時間( 計 0 時間 )

コメント

お名前
コメント
2005 年 10 月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

普通の新着情報に戻る

最新に戻る

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ログ
19989101112
1999123456789101112
2000123456789101112
2001123456789101112
2002123456789101112
2003123456789101112
2004123456789101112
2005123456789101112
2006123456789101112
2007123456789101112
2008123456789101112
2009123456789101112
2010123456789101112
2011123456789101112
2012123456789101112
2013123456789101112
2014123456789101112
2015123456789101112
2016123456789101112
2017123456789101112
2018123456789101112
2019123456789101112
2020123456789101112
2021123456789101112
2022123456789101112
2023123456789101112
2024123


NY oil
RSS feed meter for http://www.majo.co.jp/cosplay/blog.cgi