| 
冬のファンタジー2004/01/19 | 漠然としたイメージしかありません。がんばります。 今日の朝いつも通り通勤していると、阪急梅田駅の改札口が全て PI・TA・PA( ピタパ ) 対応の改札へ変わっていました。関西の方でもまだあまり知られていないようですが、今年の春ぐらいから阪急、京阪、能勢電鉄でスタートされ、最終的には JR を除く今回は近鉄も含めた私鉄全社が参加する ICOCA や SUICA みたいな非接触式の IC カードのことです。ただ、これは ICOCA や SUICA のようなチャージ式ではなく、ETC カードのように銀行引き落とし式のため、いわば金が無くてもその時はとりあえず乗れると言うことで便利です。ただ、知らない間に引き落とされていないと通勤の時に通れないなんて悲劇が起こるかも……。まあ、定期だけは同じように前払いなのでしょうけど。
 今日は手があまりにも痛かったので整骨院へ。そこで久々に院長に引き留められてパソコンを見ることに。なんでもノートンアップデートが出来なくなったので、権利を更新してほしいとのこと。シマソテックのオンラインストアなんて初めて見ました。割れあぱぱぱぱをあげても良かったのですが、今すぐやってほしいとのことだったので買ってダウンロードしてあげました。ええ、64K H" で。ノートンのダウンロード 25MB と WindowsUpdate の 28MB を含めて 4 時間ほどかかりましたわ。缶コーヒー( 仕事中 ) でがんばりました。らーい。
 この先生は本当にがんばりやさんなので、好きです。色々肩書きを持っておられますが、それでは弱いと修士を取るため論文を一杯書かれていますわ。お金が嫌いな先生で、すごいなあと思います。肩書きはただ医学部卒に馬鹿にされないようにということと、講演会で医者に負けないためだそうです。10 年来のつきあいですね。
 今日もカタプラーナの検索が 400 件越え。ありがとうございます。README! は 1334 でした。マスコミはすごいなあ
 本日の気分:アクセサリーがまた無くなった:0 時間( 計 2 時間 ),明日のラッキーアイテム:冬のファンタジー
 |  コメント | 2004 年 01 月 
				 
				普通の新着情報に戻る
 最新に戻る
 
 
   
				ログ
 
	 
 
  
 
				
			 
	 |