御茶義理の人の似非ブログ

-「御茶御茶からの新着情報ろぐせえぶ」-

☆普通の新着情報に戻る
☆西瓜料理
☆セーフコフィールド
☆アンコールワット
☆[ポルトガル]マディラ
☆AirH"プラン選択


☆新着コメント

20000501(cialis)
20000501(rington)
20060303(mandm)
20060108(Yuumi)
20060108(ばか)

☆リンク
☆連絡先
  • mixi
  • skypeID( GochaGiri-の人 )
    のを no に変換
    人を hito に変換

電球

2003/06/28
 3 日前のダウンから一日数回 1 分単位のダウンが起こっています。月曜になったらさくらを問いつめてみないとなりませんわ。
 毎度毎度りぼんさんの話ばっかりですが、昨日言っていたようにトップページを更新しました。どう更新したかというと、下に「ユーザデータ更新」の欄を追加しました。他には、最新ニュースを iframe で書いたのと css を少し設定し直したのと、table をなおして IE ではデザインがずれないようになりました。全て秀丸で行いましたのでかなり時間がかかりましたが、それなりに出来上がったと思います。不満点はフォントが微妙に違う、edit のカラーが一度 RGB に置き直して gif に変えているのでちょっと違う、ってとこぐらいでしょうか?edit のフォントはわからなかったから、introduce から切り張りする荒技を行いました。まわりが Dreamwaver などでがんがん作っているときに、何を前時代的なことをしているんだろうとちょっと自分で微笑ましくなってしまいます。もちろん、ネコミでも見られますよ。
 そして、時間がちょっとあったので README! 自動更新スクリプトなんてのを作ってみました。Perl モジュールを中途半端に使ってあるので、WIN で動作させるのは厳しいかもね。NET モジュールって色々関係している気がするんだよねぇ。ちなみに NET::HTTP のリファレンスはここですわ。一応新着情報専門ですが、スクリプトに書いてあるように抜き出すルーチンを変えればあなた専用のページに対応出来ますわ。README! の更新データをわざわざ見ている人はいないと思いますが、1 ヒットでも稼げるようにやってみられてはどうでしょうか?
 今日は休肝日なので、ペリエで夕食でした。近くにスーパーには関鯖が \1,200- 売っていたのですが、財布には \1,181 しか有りませんでした。すごい悲しいです。昼に見たときにはなく、豊後水道空輸便って合ったので、本当に空輸してきたものだと思います。刺身にさばいてくれていましたので、本物だと思います。すごい食べたかった……。
 マリみてを読んでおいてほしいと言われましたので、買おうと思いましたけど全巻で 17 冊現在で出ているのですね。小説を読むのは苦手なんですよねぇ……。普通の本は良く読むんですけどねえ。
 本日の気分:休みでも手が痛いのは重傷:0 時間( 計 3 時間 ),明日のラッキーアイテム:電球

コメント

お名前
コメント
2003 年 06 月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

普通の新着情報に戻る

最新に戻る

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ログ
19989101112
1999123456789101112
2000123456789101112
2001123456789101112
2002123456789101112
2003123456789101112
2004123456789101112
2005123456789101112
2006123456789101112
2007123456789101112
2008123456789101112
2009123456789101112
2010123456789101112
2011123456789101112
2012123456789101112
2013123456789101112
2014123456789101112
2015123456789101112
2016123456789101112
2017123456789101112
2018123456789101112
2019123456789101112
2020123456789101112
2021123456789101112
2022123456789101112
2023123456789101112
20241234


NY oil
RSS feed meter for http://www.majo.co.jp/cosplay/blog.cgi