御茶義理の人の似非ブログ

-「御茶御茶からの新着情報ろぐせえぶ」-

☆普通の新着情報に戻る
☆西瓜料理
☆セーフコフィールド
☆アンコールワット
☆[ポルトガル]マディラ
☆AirH"プラン選択


☆新着コメント

20000501(cialis)
20000501(rington)
20060303(mandm)
20060108(Yuumi)
20060108(ばか)

☆リンク
☆連絡先
  • mixi
  • skypeID( GochaGiri-の人 )
    のを no に変換
    人を hito に変換

そろばん

2004/03/24
 ベルトが切れたよ。ダイソーのベルトは一年ぐらいで切れました。別に腹が出たわけではないと思います。なので、緊急措置としてナイロンタイ(電気屋で段ボールをくるっと輪留めするやつ)で止めています。自分でもこんな事をしていると金が貯まると思います。
 今日もそんなわけで面接。心斎橋で待ち合わせをして湊町の会社へ。うーん、それなりに行けそうな感じではありました。ここの場合は人材さんと一緒に行くので色々とフォローなどがあり、かなりやりやすいです。人材さんっていわゆるプロ野球で言う代理人みたいな物で、事前と事後で「どういうところをメイン」そして「今回の条件ではどこを引っ張ろう」みたいな事を言って、一応進めてくれています。今回の会社は会社として成り立っていないただの友達サークルに見えた会社です( 株式会社ですが )ので、雰囲気はいいですけど働きたいなあという意欲はほどほどですね。女性も多いのでレイアウトなどは非常にすっきり綺麗でしたが、給与以外の諸条件がね。雇用保険に入っていないってのは最低だと思うよ。まあ株式会社化に伴い 7 月から入るみたいだけど、有限だろうが合資だろうが入らなきゃならない物は入らないと。なかんじで、合うか合わないか難しいラインでしたので、もう少し後日話を詰めてみます。
 色々面接に行くと本当に php と SQL が求められているって事がわかりましたので、がんがんやろうと意気込みだけは出てきました。perl はサーバ屋ぐらいしかもう使わないのかな。シェルスクリプト並に使われなくなってきているんだろうね。とはいえ、共用サーバではまだまだ CGI のほうが良いので、perl は無くならないでしょう。
 ドリフの特番を見ていました。これはどうも長さんの為にやったのでは無くて、元々 40 周年の特番を作ってあったみたいですね。で、気になったのが志村がゴキブリを「いかりや!」って言ってたたきつぶすところに全て「ピー音」が入っていたのと、コントの落ちに「ピー音」が入って何のコントかわからなかったのです。もしも追悼のために前者に入れたのであれば、それは逆に冒涜だろって感じです。本人が見たら怒ると思う。あとコントの〆のピーなんてのは、最悪も最悪だ。あれならコントを流さない方がいい。すごい気分悪かったよ、本当に。
 パソコンを打っていて意識を無くしました。
 本日の気分:ねずみが!:0 時間( 計 8 時間 ),明日のラッキーアイテム:そろばん

コメント

お名前
コメント
2004 年 03 月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

普通の新着情報に戻る

最新に戻る

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ログ
19989101112
1999123456789101112
2000123456789101112
2001123456789101112
2002123456789101112
2003123456789101112
2004123456789101112
2005123456789101112
2006123456789101112
2007123456789101112
2008123456789101112
2009123456789101112
2010123456789101112
2011123456789101112
2012123456789101112
2013123456789101112
2014123456789101112
2015123456789101112
2016123456789101112
2017123456789101112
2018123456789101112
2019123456789101112
2020123456789101112
2021123456789101112
2022123456789101112
2023123456789101112
20241234


NY oil
RSS feed meter for http://www.majo.co.jp/cosplay/blog.cgi